★空の掲示板1999年2月爆笑過去ログ集★




空の掲示板の1999年2月過去ログをここにまとめてみました。
ごゆっくりお楽しみ下さい。


1999年1月 1999年2月 1999年3月 1999年4月



北風強烈 投稿者:いわたかくや  投稿日:02月25日(木)22時05分36秒

でした、今日のつくばは。
サッカーの練習中に置いてあったボールは転がっていっちゃうし、
ゴールが倒れるし、めちゃくちゃな風でした。
等圧線がめちゃつまっていましたからね。
こんな中飛んでいる人がいるかなあと思って、板敷TODAYを見に行ったら、
おとなしく学科試験をしてました。(笑)
モトコンポすら積みにくい・・・、はやりのニューシルビアかな?
最近、サッカーの試合がめじろ押しで、せっかく西に飛べるのに、
あまり足尾にいけなくて残念です。
しかも、おいしい日曜日を持っていかれて泣きそう。
土曜日は、西の回収も上がる車も少ないので寂しいです。
早く負けて、トーナメントのAISTカップは終わらせなくちゃだ。(ひどい)


見てのお楽しみ 投稿者:みかみひろゆき  投稿日:02月25日(木)19時59分34秒

> 納車おめでと〜うって、車はなあに?

これは、やはり見てのお楽しみということですよね、こまつばらさん。
グライダーもモトコンポも積みにくいと思います。とても。

いわたさん、最近お会いできませんが、ハング活動のメインは
土曜日に移行したのですか??

ではでは。


納車お祝い3 投稿者:いわたかくや  投稿日:02月24日(水)00時37分18秒

納車おめでと〜うって、車はなあに?
ランサー手放しちゃったの?
峠デビュー?
グライダー積みにくい車?
まさかロードスターやカプチーノよりも?
(そんな車あるかなあ?クイズみたいだ。)

朝日峠にはまいりました。< 積雪で通行止めは勘弁
おかげで、やのさんルートをマスター。

やじろべえみたい。>左肩ぶつけて右肩が直った
お大事にー。


納車お祝い2 投稿者:やのかずひこ  投稿日:02月23日(火)22時12分02秒

最近みないと思ったら
ひょっとして走りに行ってる?>こまつばらさん
今度モトコ積んできてね。


納車お祝い 投稿者:みかみひろゆき  投稿日:02月23日(火)20時58分58秒

こまつばらさ〜ん、納車おめでと〜う!!
一緒に朝日峠を攻めましょ〜う!!なんてね。

(積雪で通行止めは勘弁、雪融けを待つ)
深井さんて言うんだ? 投稿者:やのかずひこ  投稿日:02月23日(火)00時37分38秒

あのおもろいおじちゃん(^^)
(フライトジャケットみたいなの着てる人ですよね。)
ご心配おかけしてます。
体の方は大丈夫。ちょっと左肩ぶつけて痛いけど
代わりに前から傷めてた右肩が直ったみたいなので
良しとしましょう。
機体も週末には復活しそうです。


土曜日は東風 投稿者:いわたかくや  投稿日:02月22日(月)22時59分57秒

20日は東風でした。
久々に東に飛びました。
やのさん怪我はありませんでしたか?
西ランディングの急に変わる風はこわいですよね。
僕の場合、左右のワイヤーの付け根もベースバークラッシュの衝撃で曲がっていました。
機体の歪みも要チェックですね。

それ、深井さんじゃないですか?<おもろいおじちゃん


東風を待つ男2 投稿者:こまつばらみつる  投稿日:02月22日(月)22時14分05秒

ううう
2ヶ月近くも地面から離れてないよ〜ん(T_T)
なんか寂しくてPCのCPU乗せ変えてしまった
そんなことしてないで早くバリオ買えって? (^^;;;
矢野さ〜ん
体の方は大丈夫でしたか?
この間おもろいおじちゃん(いかん名前忘れてしまった(^^;)
が話してくれた「西ランディングの恐い思いで」と
同じような状況だった見たいですね

そそ
車来ました
問題はこれにどうやってグライダー積むかだ....
ごめん>みなの衆


東風を待つ男 投稿者:みかみひろゆき  投稿日:02月22日(月)20時06分17秒

4月号のスカイスポーツ誌はHGの記事がこれまでより増えている
みたいでよかったでした(来月日選がある関係のようです?)。

先の土日はちょっと足尾には行けませんでしたが、相変わらずの西の
ようですね。いつになったら私はフロータを卒業できるのだろう??
みなさんは西でもTOできるチャンスがあっていいですね。でも条件は
あまりよくないようで、怪我だけはしないように気をつけて下さい。
私は東風が入るのをおとなしく待ちます。

ではでは。

つ、ついに 投稿者:やのかずひこ  投稿日:02月22日(月)13時42分53秒

やってしまいました。アップライトを!
きのうの上空は終始西風だったんですが、西ランディングの風は
相変わらずの荒れまくり。みなさん苦労してたみたいです。
私の場合は先行機に続いて西風ファイナルをきったんですが、
先行機が降りた途端に東風(3mくらい?)に・・。
ズブズブ沈みながらもターンを試みたのですが
ガードレールに突っ込みそうだったので再び西に
機首を向けて背風進入。
数々のクラッシュに耐えてきたアップライトも
今回はさすがに無理だったようです。合掌。
LDに降ろすことにこだわり過ぎてターンの決断高度が低すぎたのが
敗因でした。


寒かった〜! 投稿者:いわたかくや  投稿日:02月21日(日)01時48分15秒

テイクオフ行く途中で、バンのタイヤにチェーンを巻くなんて初体験でした。
まるでスキーしにきたみたいな錯覚に陥りました。
でも、バリオつけて飛ぶとおもしろいっ!
いろいろなところで回してみたけど、最大+0.7m/sでした。(涙)
もちろん、計測byスーパーはちどり君です。
先週の日曜日の午前中は、条件がよかったらしく、アイオロスの某Aお木さんはシングルで1500mまであげたそうです。
その日のシングルは全機1000m近く上がった大バーゲン条件だったらしいです。
行くんだった。


じゃ、僕もっ! 投稿者:いわたかくや  投稿日:02月19日(金)21時03分10秒

気合い入れて足尾に行きますっ!
寒そーっ。(笑)


明日の風 投稿者:みかみひろゆき  投稿日:02月19日(金)18時48分47秒

予報では、AM中はよさそうな(南東より)感じですけど、どんなもんでしょ?
明日に備えて、今日はもううちに帰ろうと思っているのですが、まだ雪は降って
いますか??
まつくぼさん召喚!みんなで祈ろう(キャリア付いてましたっけ?)


さむいですね。 投稿者:やのかずひこ  投稿日:02月19日(金)16時17分36秒

つくばは午後から雪が降ってきました。
平野部でこれだけ降ってるとなると
TOに上るのはちょっと厳しいかも。
だれか松久保カーに緊急出動の要請をお願いします。

小山滑空場を見学してきました 投稿者:みかみひろゆき  投稿日:02月15日(月)21時31分54秒

日曜は、例によって昼過ぎ足尾着でした。TOの風を見ると西風ゴーゴー。
すっぱりとあきらめモードに入った私は、グライダー見物に小山へ向かい
ました。
滑空場ってどんなところかな〜と期待していたのですが、もろ河川敷でした。
特別な設備はないみたいでした。ぱっと見ではグライダーの滑空速度は
あまり速くないみたいでしたが、ハングとのサイズの違いを考えると結構な
速度が出ているのかな〜?人はあんまりいませんでした(足尾ハング・パラ
の人数を基準にしちゃだめか)。


参考までに 投稿者:いわたかくや  投稿日:02月08日(月)20時34分26秒

板敷の掲示板に、やのさんとみかみさんが話していた小山市の
グライダー場から離陸したグライダーが事故にあったことが書かれていました。
ここ↓にリンクしておきます。

http://www.tcup2.com/238/wind.html


バリオテスト 投稿者:いわたかくや  投稿日:02月08日(月)20時11分37秒

近頃飛びに行けないので、エレベーターでバリオのテストをして遊んでいます。
やってみて驚きました。
ファルコンで滑空している時の下降速度って、
下りエレベーターより速いんですね。
ちなみに、僕の使ったエレベーターは、上下とも1m/sでした。
2m/sのサーマルって上りエレベーターの2倍の速度!
ハングってすごいスポーツだっ。


バリオ買ったよ 投稿者:みかみひろゆき  投稿日:02月08日(月)19時52分22秒

やのさん、お答え頂きましてありがとうございます。グライダーに興味はあるけど、
ハングと両立は無理だな〜、経済的に (;_;) 体験飛行は近いうちに行ってみたい
ですね。

昨日バリオ買いました。足尾からの帰り道、車内にバリオサウンドが鳴り響いて
いました。ちょっとの上り坂でも反応しましたが、さすがにシンクアラームは
鳴りませんでした(-2.5m/sにセット)。はやく飛びで使ってみたいです。あ、
昨日も飛べませんでした。そのかわり板敷TOを見物してきました。
ランチャーしかなかったでした(こまつばらさん、クルマ出していただきまして
ありがとうございました)。

ではでは。


答え 投稿者:やのかずひこ  投稿日:02月08日(月)14時03分19秒

よくわかりません(^^)。
多少英語も混じりますけど、ほとんど日本語で交信しています。
ライン以外は日本語なのではないでしょうか?
英語を使う場合もほとんど決まった言い回しなので
別に英語力はあんまり必要ないと思うのですが。


ちょっと質問 投稿者:みかみひろゆき  投稿日:02月05日(金)13時05分11秒

グライダーの管制(無線)って英語なのかなあ?エアラインに干渉するような、
けっこうな高度まで上がれるみたいだけど…。ご存知でしたら教えて下さい。
グライダーの無線免許をとるのに英語力は必要なのかな??


(無題) 投稿者:やのかずひこ  投稿日:02月04日(木)09時09分54秒

私が通ってたのは東京グライダークラブ(小山市)の方です。
平日も飛べるのでとっても便利。
時々足尾の上まで飛んでくるのは
ここのグライダーなんじゃないかな?
小松原さんも風邪を治していっしょに行きましょう。


西風で飛べないもんだから、ちょっと浮気 投稿者:みかみひろゆき  投稿日:02月03日(水)19時26分46秒

通販大魔王さん、はじめまして (^^ゞ

いまのところ、みな異なるバリオを手に入れていますね。
(やのさん、いわたさん、みかみ)それぞれ比較してみるのも
おもしろいかも。HPのネタになるよね。

やのさん、グライダーの件はこちらでよろしいでしょうか??

東京グライダークラブ
日本グライダークラブ

関東近県だとこのあたりですかね。足尾にも思ったより近いですね。

こまつばらさん、風邪は治りましたか?週末までまだ2日あります。
がんばって治して週末は飛びに来て下さい。

ではでは。


バリオねた再び 投稿者:いわたかくや  投稿日:02月02日(火)20時47分05秒

FLYTECのホームページを見つけました。
かっこいいです。
↓ここです。

http://www.flytec.com/


スーパーはちどりくん 投稿者:通販大魔王  投稿日:02月02日(火)20時42分09秒

発注しました。
ポイントは、音が大きいことと、表示の数字がでかいことと、安いことでした。
しかしこのはちどりくん、少々忘れっぽくて、
最後のフライトのデータしか覚えていません。
毎回、メモメモです。
どうなることやら。(笑)


バリオ購入ラッシュ 投稿者:みかみひろゆき  投稿日:02月02日(火)19時15分03秒

いわたさんこんにちは。毎週飛べてるとはこの果報者!私は今年に入って
まだ1本しか飛べてませんです。ところでバリオは、もう「はちどり」を
お買い上げになったのでしょうか?私は先の日曜、Flytec 4005 に決めて
きました(NASAで)。スピードセンサをふんぱつしたため、結構なおねだんに
なってしまいました…(ストールアラームを鳴らしてみたかったんだ。)

ps.…通販好きだね。

ではでは。


今度の奴は手強いぞ!! 投稿者:いわたかくや  投稿日:02月02日(火)13時50分20秒

僕のまわりにも「今度の奴」にやられている人がたくさんいます。
みなさん、気をつけましょう。
一応、僕は毎週飛べているので、幸せかな。
こまつばらさん、お大事に。


バリオ情報ありがとうっ!! 投稿者:いわたかくや  投稿日:02月02日(火)13時47分51秒

青木さんバリオ情報ありがとうございました。
さっそく、『役立ち情報』コーナーに、掲載&紹介&リンクさせていただきました。
こちらのほうも見てみてくださいね。↓

http://www.etl.go.jp/~iwata355/Hung/MONEY.html


(無題) 投稿者:こまつばらみつる  投稿日:02月01日(月)21時30分55秒

かぜひいてしまいました
39度overの熱が4日も続いております
3日目ぐらいに泣きが入りそうでしたが
4日目になるとさすがになれてきて
「とこ夏」状態の体を楽しんでおります(^^;
今週末も足尾へは行けそうにありません
みなさん気を付けて下さいね
今度の奴は手強いぞ!!


(無題) 投稿者:青木一統  投稿日:02月01日(月)19時53分16秒

岩田さんへ。
僕が使っているバリオをどこで買ったか知りたいということなので、教えます。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhy4021/index.html

祝!!1000カウント突破っ!! 投稿者:いわたかくや  投稿日:01月26日(火)14時12分28秒

ついに、カウンターが4桁になりましたぁっ!!
バンザーイ!!!
ちなみに、僕は1004番。
おしいっ!



今後とも、いっぱい書き込んで頂きますよう
皆様のご協力を、お願いいたします。