産業技術総合研究所   地質調査総合センター

ようこそ東宮昭彦(とうみやあきひこ)のページへ

                   by A.Tomiya (2018/2/7改訂) 

(Since 1998/10/09)

To English Home Page


<目次>


<お知らせ>

☆噴火準備過程に関する国際セッション (PAPEMP II) を開催します (2018/2/7掲載)
2018年5月の日本地球惑星科学連合2018年大会(千葉市)にて,噴火準備過程に関する国際セッションを下記のように開催します.
皆さまぜひご参加下さい.
◯セッションタイトル:
S-VC39 "Pre-eruptive magmatic processes: petrologic analyses, experimental simulations and dynamics modeling"
  (噴火準備過程:岩石学的解析,実験的シミュレーション,およびダイナミクスのモデリング)
  *AGU, AOGS および EGU とのジョイントセッションです.
◯コンビーナ:
Michihiko Nakamura (Tohoku University); Akihiko Tomiya (Geological Survey of Japan, AIST); Shanaka L de Silva (Oregon State University); Fidel Costa (Earth Observatory of Singapore, Nanynag Tech.)
◯詳細情報:
http://www.jpgu.org/meeting_e2018/SessionList_en/detail/S-VC39.html

☆火山特集号にレビュー論文掲載:(2016/11/30改訂)
火山学会60周年記念の「火山」特集号に以下のレビュー論文が掲載されました.

「マグマ溜まり」とは何か,マグマはどのように溜まるか,噴火はどのように始まるか,マグマの蓄積や噴火の時間スケールはどのくらいか,といったことを解説しています.

☆EPS (Earth, Planets and Space) の Excellent Reviewers に選ばれました!:(2016/11/30改訂)
国際論文誌 "EPS" (Earth, Planets and Space) の "the Excellent Reviewers for 2015" の1人に選ばれました.
これは,優れた査読を行った研究者に与えられる賞で,この年選ばれた日本人は私を含め2人だけでした.

☆噴火準備過程に関する国際ワークショップを開催しました:(2017/4/14改訂)
2016年11月9日(水)に,噴火準備過程の岩石学的解析に関する国際ワークショップ「International Workshop on Petrological Analysis of Pre-eruptive Magma Processes (PAPEMP)」を産総研にて行いました[主催:産総研 活断層・火山研究部門; 総責任者:東宮昭彦].
国内外から約70名の参加をいただき,実りある議論をすることができました.ご参加・ご協力の皆さま,ありがとうございました.

本ワークショップの詳細情報は下記ページをごらんください.
https://staff.aist.go.jp/a.tomiya/PAPEMP/indexJ.html
また,ワークショップの開催報告が以下に掲載されましたのでごらんください.

☆オレゴン州立大学へ研究留学に行ってきました:(2016/11/30改訂)
2014年11月16日から2015年12月20日までの約13ヶ月,アメリカのオレゴン州立大学に長期派遣(研究留学)で行ってきました. 先方の受入研究者は,カルデラ火山のマグマ供給系に関する国際的研究で知られる Shanaka de Silva教授でした.
滞在の様子をレポートに書きましたので,ご興味のある方はごらんください.

 → オレゴン州立大学 地球海洋大気科学部 (College of Earth, Ocean, and Atmospheric Sciences, Oregon State University)

☆「活断層・火山研究部門」に移りました:(2014/4/1掲載)
2014年4月1日,産総研に新たに「活断層・火山研究部門」が設立され,東宮の所属するマグマ活動研究グループはこの新部門に移りました.

過去の「お知らせ」は以下をごらんください:
過去の「お知らせ」のページ


<東宮昭彦のこと>

Tomiya's Picture

氏名: 
 東宮昭彦(とうみやあきひこ)
身分: 
 主任研究員
所属: 
 産総研 活断層・火山研究部門  マグマ活動研究グループ
現住所:
 茨城県取手市
趣味:
 音楽鑑賞、 ピアノ演奏、合唱、 鉄道旅行、星見、読書

趣味に関する詳細は下記のページをご覧下さい:
http://www.kt.rim.or.jp/~atomiya/atomiya.html(rimnetにあるもう1つの私のページ)

<研究テーマ>

活火山の地下にある“マグマ供給系” を理解したい!!

<東宮の関連ページ>


<その他・外部へのリンク>


地質調査総合センターのホームページ

産総研のホームページ


国立研究開発法人 産業技術総合研究所 地質調査総合センター
 活断層・火山研究部門 マグマ活動研究グループ 東宮昭彦
  E-mail:a.tomiyaあっとaist.go.jp("あっと"の部分を"@"に置き換えて下さい;右図参照)me-ado
  http://staff.aist.go.jp/a.tomiya/tomiya.html

Created:May,20,1997