nkysdb: 共著者関連データベース

飯山 敏道 様の 共著関連データベース

Search this DB
using Google

+(A list of literatures under single or joint authorship with "飯山 敏道")

共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))

    132: 飯山 敏道

    11: 藤本 光一郎

    10: 渋江 靖弘

    8: 河村 雄行

    7: 松尾 禎士, 篠原 宏志

    5: 中村 保夫, 内田 悦生

    4: 中嶋 悟, 中村 一明, 加藤 泰浩, 古川 登, 岡田 博有, 志村 俊昭, 柳井 修一, 海野 進, 竹野 直人, 赤荻 正樹

    3: LEPICHON X., 小林 和男, 小西 健二, 清水 正明

    2: ルピション X., 三津木 亨, 古田 俊夫, 吉田 鎮男, 小松 正幸, 平 朝彦, 広田 和士, 町田 洋, 白木 亮司, 藤岡 換太郎, 都城 秋穂, 鈴木 和博

    1: BOULEQUE J., CADET J.P., CADET Jean-Paul, FONTEILLES M., JCAコンクリート劣化機構委員会委員一同, JIN M.S., KAIKO Leg IC乗船研究者一同, KIM S.Y., LE PICHION X., LE PICHON Xavier, LEPICHON Xavier, Leg1乗船科学者一同, MIN K.G., MOUTTE Jacques, PAUTOT G., RENARD Vincent, オリンパス光学特材グループ, カデ, ジラール, トマサン J.H., フォンテイユ M., フォンテイユ ミッシェル, ムワット ジャック, メルスロン T., ラルマン, 上田 誠也, 丸茂 文幸, 久城 育夫, 乗船研究者一同, 五十嵐 丈二, 佐藤 正, 内田 悦, 加納 隆, 古家 和英, 坂本 浩行, 坂野 昇平, 塩田 哲也, 増田 彰正, 大塚 文哉, 大貫 仁, 奥野 正幸, 小山内 康人, 小川 勇二郎, 小林 貞一, 山名 智, 山崎 正男, 川幡 穂高, 斎藤 範三, 昭和58年度東京大学理学部地学科第3学年学生一同, 本間 弘次, 東大三年生, 森 群平, 森川 日出貴, 歌田 実, 水渡 嘉一, 水田 敏夫, 河原 昭, 津末 昭生, 浦辺 徹郎, 海溝計画第二期調査Leg1参加化研究者一同, 海溝計画第二期調査乗船科学者一同, 海溝調査計画第1段階第1航海乗船研究者一同, 渡辺 正晴, 渡辺 洵, 渡辺 義晴, 狩野 謙一, 田中 剛, 田切 美智雄, 白波瀬 輝夫, 砂田 貴, 秋山 伸一, 竹内 章, 若宮 俊司, 藤本 博巳, 西山 定男, 西山 忠男, 谷口 英嗣, 赤萩 正樹, 都城 タミ, 酒井 均, 金 鍾煥, 鹿園 直建, 黒木 紀子


発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))

    1952: Cordieriteの性質とその生成條件との關係について [Net] [Bib]

    1952: 石英の性質と生成温度との關係 [Net] [Bib]

    1955: 来馬層群とその基盤岩類に関する新知見 [Net] [Bib]

    1955: 菫青石及びインド石におけるSi Al置換について [Net] [Bib]

    1956: インド石結晶に関する一考察 反論 [Net] [Bib]
    On the indialite crystal: a discussion [Net] [Bib]

    1956: 丹沢山地変成岩の変成度の分布と地質構造の関係 [Net] [Bib]

    1977: Cu5Li2O14の結晶構造 [Net] [Bib]

    1977: ピラルスパイトガーネットの固溶域に関する実験結果 [Net] [Bib]

    1977: 化学地質学の展望 [Net] [Bib]
    Geologie chimique, sa nature et ses prospectives [Net] [Bib]

    1977: 岩石 熱水反応の一側面 [Net] [Bib]

    1977: 熱水溶液 珪酸塩鉱物系のイオン交換平衡 とくに微量アルカリ・アルカリ土類元素の挙動について [Net] [Bib]
    Ion Exchange Equilibria in Hydrothermal Silicate Systems Behaviour of Alkali and Alkaline Earth Trace Elements in Silicates [Net] [Bib]

    1978: ピラルスパイトガーネットの固溶域と菫青石-ガーネット間へのMg Fe Mnの分配 [Net] [Bib]

    1978: 地学と周辺基礎科学 岩石の生成温度推定の問題に端を発して [Net] [Bib]

    1978: 日本の鉱床学に対する試論 大本洋氏論評「鉱床学の現状と将来の課題」を読んで [Net] [Bib]
    Essai sur l'etat actuel de la gitologie au Japon, Reflection sur un article d'OHMOTO: East actuel de la gitologie et prospective [Net] [Bib]

    1978: 釜石鉱山新山鉱床におけるスカルン化作用 [Net] [Bib]

    1978: 釜石鉱山新山鉱床に産する備中石.”含チタンハイドログランダイト”を含むベスブ石スカルン [Net] [Bib]

    1979: Na2CuSi4O14 litidionite(KNaCuSi4O10) K2CuSi4O10系の熱水条件下におけるNa K交換平衡とその結晶化学的考察 [Net] [Bib]

    1979: スカルン化作用の実験的シミュレーション−−1. 高温スカルンにおける諸元素の移動方向についての観察−− [Net] [Bib]

    1979: 固溶体鉱物,イオン交換,地殻内部物質移動 [Net] [Bib]

    1979: 実験岩石学の課題 [Net] [Bib]

    1979: 神岡鉱山栃洞鉱床の角閃石スカルン [Net] [Bib]

    1979: 釜石鉱山新山鉱床に産する角閃石−−特にカミングトナイト系列角閃石の産出について−− [Net] [Bib]

    1979: 「鉱物学における結晶化学的アプローチと熱力学的アプローチ」 序言 [Net] [Bib]
    Crystallochemical and Thermodynamical Approaches in Mineralogy Introduction [Net] [Bib]

    1980: 深海潜水観測の展望 日仏共同海溝研究計画によせて [Net] [Bib]

    1980: 輝石スカルン形成時の水溶液の組成について [Net] [Bib]

    1980: 輝石族,準輝石族 熱水溶液系のイオン交換平衡の諸問題 [Net] [Bib]

    1980: 韓半島南部のジュラ紀および白亜紀の花崗岩類について [Net] [Bib]

    1980: 飛騨神岡地方に分布する岩石の化学組成に関する知見 [Net] [Bib]

    1981: Fe W O H S及びMn W O H S系のfo2 pH図 [Net] [Bib]

    1981: 主化学組成および記載岩石学的見地からみた大韓民国南部の中生代花崗岩類 [Net] [Bib]
    Mesozoic Granitic Rocks of Southern Korea Reviewed from Major Constituents and Petrography [Net] [Bib]

    1981: 概論:プレートテクトニクス 観察の重要性−− [Net] [Bib]

    1981: 甲府盆地東縁部の花崗岩類 とくに帯磁率変化と主要化学組成について [Net] [Bib]

    1981: 甲府盆地東縁部の花崗岩類(徳和バソリス)のMineralogyについて [Net] [Bib]

    1981: 甲府盆地東縁部の花崗岩類(徳和バソリス)の微量成分について [Net] [Bib]

    1981: 釜石鉱山新山.日峰および天狗森鉱床におけるスカルン化作用の比較 [Net] [Bib]

    1982: Wolframiteの熱力学的安定領域について( 演旨) [Net] [Bib]

    1982: タングステン鉱床に伴う雲母のF含有量−−鐘打・大谷・高取鉱山の場合−− [Net] [Bib]

    1982: 京都府鐘打鉱山産ガーネット [Net] [Bib]

    1982: 地殻内部の物質移動と鉱物の性質 [Net] [Bib]
    Material transport in the Earth's crust and properties of mineral [Net] [Bib]

    1982: 大分県野矢の熱水系 [Net] [Bib]
    Hydrothermal system at Noya, Oita Prefecture [Net] [Bib]

    1983: ケイ酸塩溶融体 気相間のCl の分配 [Net] [Bib]

    1983: 京都府鐘打鉱山産ガーネット・イルメナイトのFe/Mn比 [Net] [Bib]

    1983: 京都府鐘打鉱床の母岩及び石英脈中の電気石 [Net] [Bib]

    1983: 大分県野矢の熱水変質の垂直変化 [Net] [Bib]

    1983: 大韓民国大宝,仏国寺両花崗岩の微量成分について [Net] [Bib]

    1983: 宇久須鉱山及びいくつかの産地のトパーズ中のフッ素 [Net] [Bib]

    1983: 山口県の領家型・広島型花崗岩に関する2,3の新知見 [Net] [Bib]

    1983: 市民生活の基盤としての地質調査所 大学人の反省 [Net] [Bib]

    1983: 水を含む曹長石ガラスの構造 [Net] [Bib]

    1983: 神岡鉱山栃洞・円山鉱床群地域における花崗斑岩周辺の変質について [Net] [Bib]
    Alteration around granite prophyry intrusives in the Tochibora and Maruyama deposits, Kamioka mine [Net] [Bib]

    1983: 神岡鉱山栃洞・円山鉱床群地域のザクロ石スカルン [Net] [Bib]
    Garnet skarn of the Kamioka mine, Tochibora and Maruyama deposits, Gifu [Net] [Bib]

    1983: 花崗岩質岩石中に不透明鉱物が存在することの意義 [Net] [Bib]

    1983: 花崗炭質マグマからの水の分離に伴う重金属元素の挙動 [Net] [Bib]

    1983: 鉱床を伴う花崗岩,伴はない花崗岩のキャラクタリゼーションについての考察 [Net] [Bib]

    1983: 阿武隈山地,水石山超苦鉄質岩体中の磁鉄鉱鉱床 [Net] [Bib]

    1984: PH2O=1Kbにおけるμ°Fecl2aq‐μ°Mgcl2aqの温度による変化 [Net] [Bib]

    1984: いくつかのタングステン鉱床の成因について 熱水の「気液二相分離」の仮説より [Net] [Bib]

    1984: ハロゲン元素から見た鉱脈型及びスカルン型タングステン鉱床の特徴 [Net] [Bib]

    1984: 京都府弓山鉱山にみられる層状マンガン鉱床について [Net] [Bib]

    1984: 南海トラフに沿った重力・地磁気異常 [Net] [Bib]

    1984: 南海トラフの地形・地質とテクトニクス 日仏KAIKO計画第1節航海報告 [Net] [Bib]

    1984: 同位体組成比と塩素の分配 5.2 ケイ酸塩溶融体と気相との間の塩素化合物の分配 [Net] [Bib]

    1984: 山形県下、川西町、飯豊町、小国町地方第三紀層の層序と地質構造 [Net] [Bib]

    1984: 岩国−柳井地方の領家−山陽花崗岩系列 [Net] [Bib]
    The Ryoke Sanyo Granite Series in Iwakuni Yanai District, Southwest Honshu, Japan [Net] [Bib]

    1984: 房総海底崖付近の地質 KT83 20次航海報告 [Net] [Bib]
    Geology of the Boso Submarine Escarpment, Southeast of Tokyo Preliminary Report of the Tansei Maru Cruise KT83 20 [Net] [Bib]

    1984: 新潟県金丸地域のペグマタイト鉱床と花こう岩類 特に長石のTriclinicityと石英の転移点温度について [Net] [Bib]

    1984: 日仏共同研究“海溝(KAIKO)計画”第1期調査の実施と結果 [Net] [Bib]
    Phase 1 of the French Japanese Cooperative Research “KAIKO” Projectand its Results [Net] [Bib]

    1984: 溶解実験から見た閃亜鉛鉱中のCd含有量と熱水の塩素濃度との定性的関係 [Net] [Bib]

    1984: 火山ガス中の塩素化合物について−−ケイ酸塩溶融体−気相間の分配実験をもとに−− [Net] [Bib]
    Chlorine compounds in volcanic gases on the basis of partition experiments between gas phase and silicate melt [Net] [Bib]

    1984: 熱水変質に伴う鉄・チタンの挙動 [Net] [Bib]

    1984: 簡単な比較装置を持つ反射顕微鏡の試作 [Net] [Bib]

    1984: 花崗岩質マグマ−熱水溶液間の塩素イオンの分配を支配するものに関する実験結果 [Net] [Bib]

    1984: 韓国沃川系黒色頁岩のRb Sr法による年代とその意義 [Net] [Bib]

    1985: コンクリートのいわゆる”アルカリ骨材反応”についての私見 [Net] [Bib]

    1985: 不透明鉱物の比較顕微鏡による肉眼観察と測光による観察との比較 [Net] [Bib]

    1985: 南海トラフの地質構造に関する新知見 [Net] [Bib]

    1985: 大分県野矢地熱地帯における単斜輝石・角閃石の産状とその意味 [Net] [Bib]

    1985: 日仏共同”海溝”調査第一次段階Leg1航海の成果 南海トラフの地質構造 [Net] [Bib]

    1985: 流紋岩質ガラスの冷却史とそのイオン交換特性 [Net] [Bib]

    1985: 深海底潜水調査の準備と実行(講演要旨) 日仏共同“海溝”調査に参加して [Net] [Bib]

    1985: 潜水艇による南海トラフ・銭洲海嶺の調査結果 日仏KAIKO計画2第1節成果報告 [Net] [Bib]

    1985: 素顔をのぞかせた日本海溝 [Net] [Bib]

    1985: 銭州海嶺周辺海域の地形、構造およびテクトニクス 日仏KAIKO計画第1節調査(1984)報告 [Net] [Bib]

    1986: ケイ酸塩熔融体 熱水溶液系におけるCl ,Na+,K+の挙動について(800℃, 1.2kbにおける実験結果) [Net] [Bib]

    1986: マレーシア・マムート斑岩銅鉱床にみられる蛇紋岩の熱水変質 [Net] [Bib]
    Hydrothermal alteration of serpentinites around porphyry copper deposits at Mamut, Malaysia [Net] [Bib]

    1986: 冷却速度の違いにともなう流紋岩質ガラスのイオン交換特性の変化 [Net] [Bib]

    1986: 地球化学,岩石化学的にみたコンクリートのアルカリ骨材反応 [Net] [Bib]

    1986: 変成過程における物質移動 [Net] [Bib]

    1986: 天然および人工ガラスの熱水変質初期の微細変化(液相と固相表面)について [Net] [Bib]
    Fine variation (liquid and solid phases) of natural and synthetic glass in very early stages of hydrothermal alteration [Net] [Bib]

    1986: 天竜海底谷,南海トラフ,銭州海嶺の潜水調査 日仏KAIKO調査第1次航海 [Net] [Bib]

    1986: 日仏共同”海溝”調査研究計画第二期調査の経過とその成果速報 [Net] [Bib]
    Preliminary Report of the French Japanese Cooperation Study Kaiko Project Phase 2. Observation by Manned Deep Sea Submersible [Net] [Bib]

    1986: 海溝計画とリソスフェア計画 [Net] [Bib]

    1986: 深海生物コロニー附近の湧水の地球化学 [Net] [Bib]

    1986: 遠州灘沖の海底地質,特に圧縮場の存在について [Net] [Bib]
    Deep sea bottom geology of Enshunada presence of compressional field [Net] [Bib]

    1987: Calvet型高温微小熱量計による高圧鉱物の熱量測定 [Net] [Bib]

    1987: ケイ酸塩溶融体 熱水溶液系における硫黄化合物の分配 [Net] [Bib]

    1987: 写真集:日本周辺の海溝 6000mの深海底への旅 [Net] [Bib]
    6000 METERS DEEP : A Trip to the Japanese Trenches Photographic Records of the Nautile Dives in the Japanese Subduction Zones [Net] [Bib]

    1987: 地学関係の重要露頭保存に関する基礎調査(中間報告) [Net] [Bib]
    A survey for the conservation of geologically important outcrops in Japan (Preliminary report) [Net] [Bib]

    1987: 岩石−水反応初期における反応機構 [Net] [Bib]
    Mechanism of Water Rock reaction in its initial stage [Net] [Bib]

    1987: 珪酸塩鉱物 熱水溶液間のイオン交換反応の伝播機構について [Net] [Bib]

    1987: 韓半島及び西南日本内帯に分布する花崗岩のNd,Sr同位体比 [Net] [Bib]
    Nd and Sr isotopic study of granitic rocks distributed in Korean Peninsula and the Inner Zone of Southwest Japan ( abs. ) [Net] [Bib]

    1987: 高温微少熱量計を用いた高圧鉱物の熱量測定実験 [Net] [Bib]

    1988: ZnO SiO2系高圧相のカロリメトリー [Net] [Bib]

    1988: オマーン北部サマイル,オフィオライトの火山岩類 [Net] [Bib]

    1988: マグマ 熱水溶液間での塩素化合物の分配 [Net] [Bib]

    1988: 交代作用の伝播機構 [Net] [Bib]
    Mechanism of Propagation of Metasomatic Reaction [Net] [Bib]

    1988: 地学関係の重要露頭保存に関する基礎調査 中間報告その2 [Net] [Bib]
    A survey for the conservation of geologically important outcrops in Japan (Interim report 2) [Net] [Bib]

    1988: 鉱物内における,流体が関与する反応の伝播機構 [Net] [Bib]

    1989: IGCの準備について,1現在までの準備状況 とくにメインテーマについて [Net] [Bib]
    Suggestions to the 29th IGC 1.Preparation for 29th IGC on Main Theme [Net] [Bib]

    1989: Phlogopite及びDiopsideのMg←→Ni交換挙動の比較 珪酸塩にたいする各種遷移金属の挙動の研究(1) [Net] [Bib]

    1989: オフィオライトの応力構造 サイマル・オフィオライトを例として [Net] [Bib]
    Stress Structure of Semail Ophiolite, Northern Oman Mountains [Net] [Bib]

    1989: サマイル・オフィオライトのオブダクション 概報 [Net] [Bib]
    Obduction of Semail Ophiolite, Northern Oman Mountains An Outline [Net] [Bib]

    1989: 口絵1:オマーン山脈のサマイル・オフィオライト [Net] [Bib]
    Pictorial 1: Semail Ophiolite in Oman [Net] [Bib]

    1989: 変成過程における物質移動実験および理論的研究 [Net] [Bib]
    Material transfer during metamorphic process Experimental approaches [Net] [Bib]

    1989: 液体が関与する反応の鉱物内伝幡機構(ポスターセッション) [Net] [Bib]
    Mechanism of propagation of reactions in minerals through fluid media [Net] [Bib]

    1989: 鉱床学概論 [Net] [Bib]

    1989: 鉱物学的見地からみたコンクリートのアルカリ骨材反応の進行機構 [Net] [Bib]

    1990: Mg,Fe,Ni,Co黒雲母固溶体の混合余剰エネルギー [Net] [Bib]

    1990: オリビン 熱水溶液間のイオン交換反応の進行過程 [Net] [Bib]
    Process of ion exchange reaction between olivine and hydrothermal solution [Net] [Bib]

    1990: 北海道豊羽鉱山の裂か系のフラクタル解析におけるカントール法の適用 [Net] [Bib]
    Application of Cantor's method for fractal analysis of fractures in Toyoha Mine, Hokkaido [Net] [Bib]

    1990: 日高変成帯ザクロ石 シソ輝石トーナル岩の溶融実験 [Net] [Bib]

    1990: 海溝付加体における深部間隙水湧出の挙動,特に湧出地点の分布について [Net] [Bib]
    Beheaviour of interstitial water venting in accretionary pPrisms in trenches Distribution of outlets [Net] [Bib]

    1991: 下部地殻におけるSタイプ花崗岩質マグマの結晶作用 [Net] [Bib]
    Crystallization of S type granitic magma of lower crust [Net] [Bib]

    1992: S タイプ花崗岩質マグマの結晶作用 [Net] [Bib]
    Crystallization of S type granitc magma [Net] [Bib]

    1992: 海底のメタン 素人の想像 [Net] [Bib]

    1993: 200℃以下に於ける水溶液からの黄鉄鉱の沈殿実験 [Net] [Bib]

    1993: ガーニーライト質ニッケル鉱石のNi, Fe含有量と測色値との相関について,New Caledonia鉱床の場合 [Net] [Bib]

    1993: 主要造岩珪酸塩 熱水系におけるFe,Mg,Co,Niの挙動 [Net] [Bib]

    1994: 実験地球化学 [Net] [Bib]
    Experimental Geochemistry [Net] [Bib]

    1998: コンクリートに見られるアルカリ骨材反応の岩石化学的考察 [Net] [Bib]
    Mineralochemical Considerations on Alkali Aggregate Reaction in Concretes [Net] [Bib]

    1998: 地球鉱物資源入門 [Net] [Bib]

    1999: 日高変成帯,Sタイプトーナル岩中のザクロ石 斜方輝石グラニュライト包有物 [Net] [Bib]
    Grt Opx granulite enclaves in S type tonalite of the Hidaka Metamorphic Belt, northern Japan [Net] [Bib]

About this page: