moji-bake-warning
HOME 野外活動 室内実験 噴火対応

火山性流体討論会2004

←2000年 … 2004年 … 2005年→


幹事:森川徳敏@地調さん
場所:茨城県水海道市、あすなろの里
日程:2004年6月25日〜27日

  • 討論会の様子 (要フラッシュ;webページ作成 by CFTさん)

    --

    発表内容

    1 6/25 13:30?-14:25 東宮昭彦
    (産総研)
    減圧速度制御ユニットを用いたマグマの減圧発泡実験
    2 6/25 ?-15:10 山田 耕
    (東工大)
    マグマ中での発泡現象に対する理論的研究
    3 6/25 ?-15:50 嶋野岳人
    (東大・地震研)
    諏訪之瀬島火山の最近の噴出物に基づく
    浅部脱ガスシステムの推定
    4 6/25 ?-16:40 山野井勇太
    (東工大)
    分光測色法によるスコリアの色変化測定と加熱再現実験
    5 6/25 16:45-? 風早康平
    (産総研)
    有馬型深部熱水の広域分布と起源
    6 6/25 19:10-19:46 森川徳敏
    (産総研)
    近畿地方非火山性温泉の化学・同位体組成について
    7 6/25 ?-20:20? 山本順司
    (京大・地球熱学)
    火山性ヘリウム同位体比とは
    8 6/25 ?-21:10? 角野 浩史
    (東大・地殻化学)
    沈み込み帯における希ガスと炭素の循環について
    9 6/25 ?-22:04 大和田道子
    (産総研)
    北陸地方グリーンタフ地域の温泉に関する研究
    10 6/25 ?-23:07 竹内晋吾
    (東工大)
    手作り透気試験装置によるマグマのガス浸透性の解明にむけて
    11 6/26 8:30-9:26 市原美恵
    (東大・地震研)
    マグマ破砕過程のモデル実験
    12 6/26 ?-10:15 鈴木 雄治郎
    (東大・地震研)
    数値シミュレーションによる火山噴煙ダイナミクスの研究
    13 6/26 ?-? 首藤 知昭
    (東大・地殻化学)
    小型紫外分光計を用いたSO2放出量測定法の改良
    14 6/26 ?-? 森 俊哉
    (東大・地殻化学)
    DOAS測定について
    15 6/26 ?-? 池端 慶
    (東大・地殻化学)
    伊豆大島先カルデラ火山O95層中のかんらん石から見つかった
    高濃度硫黄メルト包有物
    16 6/26 ?-13:45 宮城磯治
    (産総研)
    富士五湖の水位と降水量
    17 6/26 ?-? 垣内正久
    (学習院大)
    3−メチルピリジンー
    (H2O-D2O)系における不混和現象
    18 6/26 ?-? 野中美雪
    (東大・地震研)
    溶岩ドームの定置過程と火道中の応力分布について
    19 6/26 ?-? 斎藤元治
    (産総研)
    三宅島火山のメルト包有物分析に基づく
    2000年噴火のマグマ上昇・脱ガスプロセス
    20 6/27 8:30-9:25 奥村聡
    (東工大)
    流紋岩ガラス中の水の拡散
    21 6/27 ?-10:00 吉村洋平
    (秋田大)
    北海道奥尻島勝澗山パーライトの地質学的・地球化学的特徴
    22 6/27 ?-10:50 志村玲子
    (東大)
    板状マグマ溜まりの熱化学進化過程-納沙布岬貫入岩体-
    23 6/27 10:50-? 石川 弘真
    (東北大)
    磐梯山における自然電位観測
    雲仙 ←事情により欠席 高橋浩
    (産総研)
    雲仙火山周辺の土壌CO2フラックスおよびその地域分布
    風邪 ←事情により欠席 下司信夫
    (産総研)
    雲仙のマグマシステムのモデルと問題点について
    雲仙 ←事情により欠席 篠原宏志
    (産総研)
    携帯型センサーシステムによる火山ガス観測法、
    論文をacceptしてもらうには