HOME | 野外活動 | 室内実験 | 噴火対応 |
気象研究所
左:鉄塔の足元から気象研究所本館を見た。 右:鉄塔の上から気象研究所本館を見た。
専用エレベータを使用します。 このエレベータは免許をもつ者しか運転できません。
登るには携帯電話や無線機等の連絡手段を持つことが
義務づけられているそうです。
※鉄塔の高さは200mもあります。
万が一エレベータが故障したら、、、
上で手を振っても、地上の誰かが発見してくれる保障はありません。
エレベータはラックギア(黒い棒のように見えるやつ)を噛みながら動きます。
左、中:下から見たラックギア
右:上から見下ろしたラックギア
![]() |
![]() |
![]() |
定員は三人。とても狭い | エレベータからの眺めはよくない | 200メートル地点に到達 |
足元もよく見えます。
鉄塔には、三方向に6段、風速計などのセンサーがついている。
工技院B地区〜赤塚公園方向をみおろす。 斜めに横切る棒は、ステー(鉄塔を支えるワイヤー)。
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
現在解説文追加中