HOME > What's New !! > | 更新日:
2010年3月19日 |
![]() |
ミ ニシンポジウムの開催にあたって 神経変性疾患の代 表であるアルツハイマー病やパーキンソン病と嗅覚減退の関係が最近トピックになっています。 しかし、国内では神経内科の専門家と嗅覚の専門家の交流の場が少ないため、その交流の場を設けることに致しました。 海外からもアルツハイマー病と嗅覚減退を長年研究なさっているサンディエゴ州立大学のClaire Murphy教授をお呼びし、ご講演を頂く予定です。 なお、Claire Murphy教授による講演のみ英語で行われます。 (独) 産業技術総合研究所 小早川 達 |
|
10:00 - 11:15
(独)
産業技術総合研究所 人間福祉医工学研究部門 主任研究員 開催の挨拶 "Opening Address" 「脳磁場計測による嗅覚機能の他覚的診断 の可 能性」 "Objective examination for olfactory function using MEG" |
11:15
- 11:30 Coffee Break
11:30 - 12:30
金沢医科大
学 名誉教授 「嗅覚における神経投射」 "Neural projection in olfaction" |
12:30 - 13:30 Lunch Time
13:30 - 14:30
Professor,
San Diego State University, Department of Psychology "Alzheimer's disease and olfactory function" (アルツハイマー病と嗅覚機能) |
14:30
- 14:45 Coffee Break
14:45 - 15:45
三重大学大
学院 医学系研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 講師 「嗅覚障害の診療」 "Medical examination of olfactory dysfunction" |
15:45
- 16:00 Coffee Break
16:00 - 17:00
東京女子医
科大学 脳神経センター 神経内科 講師 「パーキンソン病の嗅覚障害」 "Olfactory dysfunction in Parkinson's disease" |